掘った竹の子や買った竹の子は出来るだけ早く調理しましょう。
置いておくと、どんどん、あくが強くなります。 一回挑戦してみれば次回からは誰でも簡単にあく抜きできます。
一般的なあく抜きの方法を紹介しますね☆
①まず竹の子を皮ごと良く洗います。 その後は下の写真のように先を斜めに切り落とします。
②そして、真ん中に縦に1本包丁で切り込みを入れます。
その時、3分の1位まで切り込みを入れてください
③次にお鍋に水と米ぬかと赤唐辛子と竹の子を入れてください。
後は火にかけて煮るだけです。だいたい、一時間ほど茹でたら、ゆで汁につけたまま冷まします。 これで、竹の子のあく抜き(下ごしらえ)は終了です。
竹の子の皮は使う時にむいて下さい。
※もしも、お鍋に入りきらないような大きな竹の子だったら皮を全てむいて切ってから茹でても問題ないです。
あくぬきが終わった竹の子はバター焼き、煮物、揚げ物、そのままワサビ醤油で食べても良いですね♪